カップル(夫婦)でリゾートバイトした体験談|おすすめだけど注意することは?

当ページのリンクには広告が含まれています。

一度は「カップルで一緒にリゾートバイトをやってみたい」と思ったことありませんか?

カップルまたは夫婦でリゾートバイトを検討していたらぜひ、おすすめしたいです。

ふたり一緒に住み込みで働けて、お金も稼げるし、ついでに旅行もできちゃいます。

他にもメリットがたくさんありますが、注意点もあります。

この記事では、良かったことや注意点を筆者であるわたしたち夫婦の体験談を交えながらご紹介していきます。

・カップルで仕事を探すうえでの注意点は?
・カップルで働いて良かったことを知りたい。
・休みは合うの?
・リゾバ先スタッフの反応は?

なしお

カップルで働くことによっておすすめする派遣会社も異なるので、その点も含めて紹介していきます!

目次

カップルでリゾートバイトする良かったことは?

カップル応募OKの求人
リゾートバイトダイブの求人検索ページから引用
なしこ

まずは夫婦でリゾートバイトしてみて良かったことについて紹介するよ~

リゾートバイトは、正直に言うとお仕事の内容によってはかなり疲れてしまうこともあります・・・

疲れるようなシチュエーションは色んなパターンがあります。

例えば、「人手不足で7連勤でしかも毎日残業」「教育少ないうえに莫大な覚える仕事の量」「理不尽に怒ってくるバ〇アがいる職場」など(´;ω;`)

リゾバには肉体的・精神的に疲れるようなブッラクリゾバが存在していますが、全部が全部きつい職場ではありません!

運悪くブラックなリゾバ先に当たってしまっても、夫婦(カップル)で働くことによって、嫌なことをカバーまたは気にならなくなるくらいのメリットがあります。

もちろんきつい職場を回避する方法はあるので、良かったら下記の記事もお読みください♪

メリットは以下の4つです。

⇩カップルでリゾバするのメリット⇩

①仕事の情報を共有できる
②安心感がある
③空いた時間で一緒に観光できる
④一緒の寮に住める

①仕事の情報をふたりで共有できる

どんな情報かと言うと...

  • 派遣先スタッフの名前
  • 注意されたこと
  • 教わったこと

など

私たちはこれらを日頃から共有しています。

それに分からないことがあったら誰よりも聞きやすいですよね。

ミスもカバーし合えるので仕事のストレスが軽減されます

なしお

筆者である僕は人の名前を覚えるのが苦手だったから、奥さんに何回も教えてもらってました(笑)

②ふたりだと心強い

リゾートバイトで緊張するシーンといえば着任日(引越し日)と初出勤日です。

着任日は挨拶とかあるし、「怖い人いないかな~」て不安になりますが、これが一人となると、緊張が半端じゃないです。

着任日や初出勤日にパートナーが居ると本当に心強いです。

一緒にいるだけで凄く安心感があって、緊張が解れてリラックスした状態になります。

着任日・初出勤以外にも仕事で嫌なことがあったら唯一グチを言い合える仲だし、相談もしやすくてストレスが溜まりにくいです。

③空いた時間で一緒に観光できる

登山をした様子

リゾートバイトと言えば観光です。

行ってみたい観光地に二人で住み込みが出来て、休みが合えばふらっとデートや遊びに行けます。

例えば

草津温泉で住み込みして、仕事終わりに温泉巡りデート出来たら贅沢ですよね。

また、リゾバ先までの交通費が掛からないのも大きいです。

交通費に上限はあるものの、往復分の交通費が支給されるので北海道や沖縄にだって実質無料で行けちゃいます。
※交通費の上限は現場によって異なります。

交通費の支給があれば、温泉旅行がてら短期で働きに行くことも可能です。

リゾバ先までの移動では新幹線、夜行バス、飛行機だってワクワクするし、車での移動だとドライブがめっちゃ楽しいです!

④一緒の寮に住める※カップル同室OKのみ

カップル寮

リゾートバイトでは寮での生活になるので、ちょっとした同棲生活を楽しめます

まだ同棲をしていないカップルは絶好の機会ですね!

相手の良いところ、悪いところ見えて来ますが、お互いの理解が増えて関係性がもっと深まります

これから同棲しようか迷っていたら一度経験してみるのもアリですね。

ただし、仕事もあるからできる限りケンカは避けましょう!

カップルでのリゾートバイトで注意することは?

次に注意点について5つご紹介します。

・一緒に働けるとは限らない
・休みが合わないこともある
・別々の寮にならないように気を付ける
・「カップルOK」だと求人が限られてしまう
・一緒に居る時間が長い

注意①一緒に働けるとは限らない

カップルで応募したからと言って、一緒に働けるとは限りません。

例えば二人とも「裏方」なのに、ひとりは布団敷き、もうひとりは大浴場清掃とバラバラになることもあります。

カップルで同じ職種を選んだのにまったく違う仕事を任されることがあるので注意して下さい。

【ホールスタッフ】なら一緒の空間で働ける可能性が高いのでオススメします。
私たちの場合だと、
僕が主にバッシング(お客さんの食べ終えた食器などを下げる)で、
奥さんがオーダーや料理提供をやる形で
作業は別だけど同じ場所・シフトで働かせてくれました。

ホテル・旅館の【フロント】は、早番・遅番と別れる可能性が高いのでオススメしません。

注意②休みが合わないこともある

カップルでリゾバに来たら、休みはどうしても合わせたいですよね。

それでも、シフトの都合上どうしても休みを合わせられない職場もあるので注意して下さい。

過去のリゾバ先で、私たちの方から何も言わなくても、週2日で休みを合わせてくれた親切な職場もあります。

しかし、かなり珍しいケースなので、正直なところ休みは週一で合えばラッキーな方だと思っていて下さい。

少しでも休みを合わせてもらう方法は、

・派遣会社の担当スタッフに、応募する段階で週一で休みを合わせられるか相談する※
・派遣先で次のシフトが出る前に休みを合わせられるか相談する
・あえて別々の職種にする

※応募する段階で相談してしまうと、採用率が下がる可能性があるのでオススメはできません。

2、3ヶ月以上である長期のリゾバ先なら、翌月からのシフトの相談を早めにしてみましょう。

少しでも「現場の役に立っている」ことを認めてもらったり、関係性が構築されてから相談する方が効果的です!

また、あえて別々の職種にすることで、休みを合わせやすくなることもあります。

注意③別々の寮にならないように気を付ける

リゾートバイトの寮で気を付けてたいのは、男子寮・女子寮で分かれているがあり別々の部屋になることです。

求人の詳細を見て、『カップル同室OK』の求人を選びましょう。

他にも寮について、注意しなきゃいけないことはあります。カップル同室OKの求人選びについて、詳細をまとめてるので良かったら⇩の記事をお読みください。

注意④「カップルOK」だと求人が限られてしまう

「カップルOK」の求人は年々増えている傾向ですが、求人が限られてしまいます。

求人検索する際に、「カップルOK」で条件を絞ると、全体の20~30%程になります。

派遣会社求人数(カップル指定なし)求人数(カップル指定あり)
ヒューマニック622件180件
グッドマンサービス56件19件
ダイブ242件81件
※2022年6月11日のデータです。

そこから、カップル同室の求人となると更に限られてしまいます。

派遣会社の中でも、「カップルOK」に関してはリゾートバイトダイブが特に力を入れています。

派遣会社の担当者の対応も良く、優しい人が多い印象です。

注意⑤一緒に過ごす時間が多い

一緒に過ごす時間がとにかく多いです。仲良しなら嬉しいことですよね!

ただ、自分の時間も欲しいと思っていたら注意が必要です。

筆者夫婦が体験したリゾバで、職種&シフトが全く同じの職場がありました。そこでお世話になった2ヶ月間では、最後の2日間以外はシフトが同じだったのでずっと一緒に過ごしてました。

私たちは8年近く一緒に過ごして来ましたが、こんなにも一緒に居れたのは初めてでした。

なしお

幸いにも喧嘩はありませんでしたが、もしも喧嘩があったら最悪でしたね。笑

喧嘩などが心配で「ちょっとくらいは自分の時間が欲しい!」と思ったら別々職種に変えてみるのもアリです。

カップルでのリゾートバイトで気になること

次に、カップルでリゾートバイトをするにあたってちょっとした疑問まとめました

リゾートバイト先のスタッフの反応は?

皆さん快く歓迎してくれます!

最低限、真面目に働いていれば親切に対応してくれます。

リゾバ先で働いていた人たちの反応は「また来てね~」「二人が来てくれて本当助かったよ~」と、悪く思われている感じは無かったです。

カップル(夫婦)でリゾートバイトをしている割合は低くて、珍しいこともあり興味を持ってくれます。

話も広がるのでコミュニケーションを取りやすく、関係性もすぐに構築できました。

カップル寮はどんな感じ?

ホテルの客室寮

派遣先によって異なりますが、今までお化け屋敷みたいな寮に当たったことはなかったです。

私たちが今まで経験した寮のタイプは

  • アパート
  • 元々ホテルとして使っていたマンション
  • 客室寮(リゾバ先で営業しているホテル、旅館のお部屋)

がありました。

一度、6畳ほどの1Rもありましたが、掃除が楽で全く困りませんでした。笑

その時の寮の様子や感想などを、画像付きでまとめた記事もあるので良かったらお読み下さい。

カップルにおすすめ派遣会社は?

カップルにおすすめの派遣会社はリゾートバイトダイブです。

派遣会社のはそれぞれ特徴や強みがあります。

例えば、「ヒューマニックは求人数が多い」「グッドマンサービスは時給が高い」など。

それで言うとリゾートバイトダイブはカップル求人に力を入れている強みがあります。

リゾートバイトダイブのオススメポイントこちらです⇓

・LINE上で、求人探し、質問、応募ができて便利
・担当者の方が親しみやすく、質問や相談がしやすい
リゾートバイト先が変わっても、1ヶ月以内なら社会保険を継続できる
・交通費の支給額が高い
・出勤初日などに、「緊張していませんか~?」と気にかけてくれる担当者さんが多い

他にも、特典などもありますので、良かったら下記の記事もお読みください。

カップル募集の求人は競争率が高いので1~2カ月前からと早めに求人を探し、問い合わせもしましょう。

ただし、焦りは禁物です!ミスマッチを引き起こす原因になりますので、

二人の譲らない条件を満たした上で、自分たちに合ったお仕事を選びましょう。

まとめ

カップルでリゾートバイトは良いことだらけです!

ミスマッチを起こさないように、お仕事を探す前に二人で厳密に話し合いをしましょう。

特にじっくり話し合った方が良いことは、ふたりにとって絶対に譲らない条件です。

注意点さえ守ればきっと、二人にとって最高な思い出になることは間違いありません。

なしお

最後まで読んでいただきありがとうございました。
お二人にとって素敵なリゾートバイト送れることを願います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次